※表紙をクリックすると詳細ページがご覧になれます。

SPD読本 

発行日:
2018/03/10

ISBN:
978-4-88412-500-4
定価(税込) 

\3025
詳細ページへ

-SPDの定義・実際・将来-

本書は、SPD業務を実施しているSPD業者の視点から記述している。医療に係わる行政、
医療機関、医療産業界の方々から「わかりにくい」、「むずかしい」と言われてきたSPDを、
日常の仕事などの参考になればとの思いから、できるだけやさしく説明しており、
医療製品の物流管理への正確な理解と共通認識を持つために、最良最適な「読物」である。

デジタルパソロジー入門

発行日:
2017/09/19

ISBN:
978-4-88412-400-7
定価(税込) 

\3520
詳細ページへ

近年、デジタルパソロジーは病理診断の手法の一つとして広く認識されるようになり、
現場で役立つ最新かつ標準的なテキストブックの作製が要望されてきた。
そのような状況のもと、「日本デジタルパソロジー研究会」の専門家により完成したのが
本書である。

第4版 医療情報サブノート

発行日:
2017/07/31

ISBN:
978-4-88412-398-7
定価(税込) 

\4290
詳細ページへ

第3版の全面改訂版。2016年7月に行われた「新教科書講習会」の内容を
書きおこしたもので、医療情報技師試験を受験する方にとってのコンパクトな参考書。
また、知識の整理や補強としても役に立つ教材である。

チームで学ぶ女性がん患者のためのホルモンマネジメント

発行日:
2017/07/20

ISBN:
978-4-88412-399-4
定価(税込) 

\8250
詳細ページへ

女性とホルモン、ホルモンと女性がんとの関係、がんの治療におけるホルモンへの影響、
ホルモンの関連症状などを、多職種にわたる執筆者に依頼して構成された乳癌・婦人科で
従事する方には必読の一書。

業務フローモデルを用いた薬剤業務の質保証

発行日:
2017/06/17

ISBN:
978-4-88412-396-3
定価(税込) 

\4400
詳細ページへ

―入院注射業務の比較・検討―

医療の現場からの業務フロー図に基づく理論的展開と報告を初めて試みた本書は、
薬剤業務の実務に携わっているからこそ分かる様々な問題が提言されており、
医療の質向上と安全確保を目指す,多くの方々の参考になる一書である。

業務フローモデルを用いた手術室業務の質保証

発行日:
2017/06/17
ISBN:
978-4-88412-397-0
定価(税込) 

\3850
詳細ページへ

―腹腔鏡下胆嚢摘出術の安全確保―

医療の現場からの業務フロー図に基づく理論的展開と報告を初めて試みた本書は、
手術室業務の実務に携わっているからこそ分かる様々な問題が提言されており、
医療の質向上と安全確保を目指す,多くの方々の参考になる一書である。

保健医療の経済評価 第4版

発行日:
2017/07/21

ISBN:
978-4-88412-395-6
定価(税込) 

\9680
詳細ページへ

Methods for the Economic Evaluation of Health Care Programmes(Fourth Edition)

原書は、1987 年の初版以降、保健医療の経済評価を基礎から中級レベルまで効率的、
包括的に学ぶことができる、この分野の「バイブル」として国際的に最も広く、
また長く利用されている。本書はその最新版である第4版の翻訳であり、
保健医療の経済評価を実施、委託、利用しようと思うすべての人
(行政官、研究者、学生、企業関係者)が、共通の言語と不可欠な基礎知識を
学ぶことのできる、きわめて有用な一書である。

eポートフォリオ

発行日:
2017/04/25

ISBN:
978-4-88412-393-2
定価(税込) 

\3080
詳細ページへ

ー医療教育での意義と利用法ー

コンピテンシーを長期にわたって継続的に評価できるのが、eポートフォリオである。
これを教育・学習ツールとして活用するには、仕組みの構築が不可欠である。
その構築法を一冊にまとめた。

人工知能時代の医療と医学教育

発行日:
2016/09/24

ISBN:
978-4-88412-392-5
定価(税込) 

\3080
詳細ページへ

本書は、医療における人工知能の導入状況、激変しつつある医療、
それに対応する医学教育について、それぞれの専門家の意見が各章で述べられている。
それらによって、これから医療がどのように変わるのか、ある程度の予測を理解し、
それに合わせて、どのような医学教育が望ましいのかを考えるために、最適な一書である。

医療従事者のためのプレゼンテーション成功マニュアル

発行日:
2016/06/25

ISBN:
978-4-88412-391-8
定価(税込) 

\2200
詳細ページへ

ストーリー構成からスライド作り。発表方法まで、医療従事者が集まるプレゼン塾の代表が
極意を徹底解説。  
“当たり前なのに、なかなかできない37の基本ポイント”

THE SBRT BOOK 体幹部定位放射線治療

発行日:
2016/04/05

ISBN:
978-4-88412-385-7
定価(税込) 

\11000
詳細ページへ

SBRTの臨床と技術を網羅した、ありそうでなかったマニアックな一冊。
SBRTの1,500例の臨床経験と最新の知見を凝縮した、いまだかつてない
Evidence&Experienceバイブル。

液状化検体細胞診断マニュアル

発行日:
2016/04/01

ISBN:
978-4-88412-390-1
定価(税込) 

\11000
詳細ページへ

熟練の細胞検査士、細胞診専門医が各臓器ごとに細胞診断のノウハウを詳述。
液状化検体細胞診断のすべてが理解できるように構成された一冊。

石綿関連疾患の病理とそのリスクコミュニケーション

発行日:
2015/12/25

ISBN:
978-4-88412-386-4
定価(税込) 

\5500
詳細ページへ

石綿(アスベスト)への曝露によって、呼吸器には、石綿肺や肺がん、中皮腫など多彩な
病変が生じます。そのような病変がなぜ起こるのか、それをどう診断するのかを
本書は多くの専門家によって詳しく分かりやすく解説しています。

マンモグラフィと超音波検査の総合判定マニュアル

発行日:
2015/09/15

ISBN:
978-4-88412-384-0
定価(税込) 

\3520
詳細ページへ

これまで,乳がん検診におけるマンモグラフィ,超音波検査のそれぞれの判定基準は
作成されていたが,両者を併用した場合の判定基準はなかった。
2013年から日本乳癌検診学会に総合判定委員会が設置され,実際の検診で運用するための
マニュアル作成が開始された,それを書籍化したのが本書である。
乳がん検診に携わる多くの医療関係者必携の1冊。

患者安全  原書第2版

発行日:
2015/09/16

ISBN:
978-4-88412-383-3
定価(税込) 

\6820
詳細ページへ

原書タイトル  Patient Safety,2nd Edition

Lancetをはじめ多くの医学系学術専門雑誌にその研究成果を公表している著者の、
患者安全に関する研究の集大成的な1冊。一人の執筆者による記述でしかなしえない、
医療安全分野の全体像を、その関連領域までをも踏まえ、一貫性を保ちながら、
理解しやすい形で提示。

エッセンシャル 臨床シミュレーション医療教育

発行日:
2015/07/24

ISBN:
978-4-88412-382-6
定価(税込) \4180
詳細ページへ

原著タイトル:Essential Simulation in Clinical Education

本書は、シミュレーション教育の有用性にかかる理論的背景を記述し、
シミュレーション教育を応用することによって臨床技能教育が発展することを紹介している。

ナース・コメディカルのためのイラストと画像で学ぶ医療放射線

発行日:
2015/03/03

ISBN:
978-4-88412-380-2
定価(税込) 

\3300
詳細ページへ

基礎から放射線管理まで

放射線の専門職でない看護師やコメディカルにとって,業務上必要な放射線についての知識を
わかりやすく理解できるよう,そのエッセンスを1冊に取りまとめたものである。
またイラストや臨床画像を用いて初学の方が学びやすい構成となっている。

KORTUCの基礎と臨床

発行日:
2015/02/20

ISBN:
978-4-88412-379-6
定価(税込) 

\5500
詳細ページへ

新しい酵素標的・増感放射線療法

低酸素圧細胞攻略への新たなる挑戦である放射線増感剤を用いた
癌放射線治療法、“KORTUC”。その概要を1冊に集約。

死なせてもらえない国・日本

発行日:
2014/11/29

ISBN:
978-4-88412-378-9
定価(税込) 

\1980
詳細ページへ

この新刊は、臨床医として現在もベッドサイドで活躍し、様々な死を看取ってきた経験を
もとにその心境を率直につづった内容で、わが国の終末期医療へ疑問を投げかける画期的な
内容となっています。

医療プロジェクトマネジメント

発行日:
2014/07/10

ISBN:
978-4-88412-377-2
定価(税込) 

\3300
詳細ページへ

~医療を変える国際標準マネジメント手法~

「医療の世界にプロジェクトマネジメントの国際標準的メソッドを採りこむべし」
(まえがきより) 
医療プロジェクトマネジメント研究会代表 宮原 勅治